アロハ
まず最初にお知らせです。
「eCards」は別Blogの方へ移動させました。
こちらでは一日の指針としてお役立ていただける3枚の「eCards」を毎日更新して行きます。
ブックマークを忘れずに!
▼関連記事
さて話題の12月21日までもう少し。
NASAによる最新の地球の磁場の球と太陽風の関係が2012年の8月29日に発表された報告によって明らかになった模様。
そこで気になるのが、太陽風の衝突によって地球の自転が停まると同時に時間が止まるという説です。
これまで太陽風の衝突による地球の電磁場の崩壊説が大きく取りざたされていました。
しかし以前に憶測されていたよりも太陽風が地球の磁場球に入り込むのは容易だということが判明しています。
この発表は今年の8月ですから、それ以前に憶測されていた電磁場に関する崩壊説は通用しなくなるのではないでしょうか?
ということは太陽風と磁場球の衝突によって生じる衝撃の度合いは低くなるということです。
さらに太陽風の中にはケルヴィン・ヘウムホルツ波というのがあり、高エネルギーの電子と光子を地球の近くまで転送するのを助けているそうです。
これが地球の磁場球に沿って広範囲なプラズマ雲を派生させるそうです。
強烈な太陽風が地球の電磁場内に入り込むことによって電磁場内に高エネルギーが入り込み、気圧の変化が始まります。
その結果にプラズマを大量発生させるということです。
太陽風によって地球の電磁場内が高位の電子と光子によるプラズマ派生によって充電されるという現象が起きえるということです。
ということは、地球の地軸が反転するどころか、地球の電磁場は電子と光子でスーパーチャージされて、プラズマ域までさらに密度が上昇するということだと思います。
大気圏内がプラズマで高位チャージされるということは、人間のオーラと電磁場も同じようにプラズマ充電されるということです。
これがアセンションの原理だと言うことも可能でしょう。
ということで仮に12月21日に過去最大の太陽風が出現したとしても、その影響によって地球の電磁場は崩壊しないでしょう。
その代わりに旧説の電磁場崩壊によって地球の自転が停止し時間が停まるという仮想が崩壊することになります。
アーメン。
A new study based on data from European Space Agency’s Cluster mission shows that it is easier for the solar wind to penetrate Earth’s magnetic environment, the magnetosphere, than had previously been thought.
Scientists from NASA Goddard in Greenbelt, Md. have, for the first time, directly observed the presence of certain waves in the solar wind—called Kelvin-Helmholtz waves that can help transfer energy into near-Earth space—under circumstances when previous theories predicted they were not expected.
The recent paper, published on Aug 29, 2012, in the Journal of Geophysical Research shows that the presence of these waves help the incoming charged particles of the solar wind breach the magnetopause—the outer region of the magnetic "shield" round our planet. As a result, the boundary of Earth’s magnetic bubble behaves less like a continuous barrier and more like a sieve allowing entry to the continuous onslaught of energetic electrons and protons.
This latest discovery was made possible by the unique configuration of the four identical Cluster spacecraft, which fly in a closely controlled formation through near-Earth space. As they sweep from the magnetosphere into interplanetary space and back again, the flotilla provides unique three-dimensional insights on the processes that connect the sun to Earth.
Previous discoveries derived from Cluster measurements have shown that the magnetopause is commonly subject to Kelvin-Helmholtz waves. These waves have a distinctive shape that is quite familiar: they look like large amplitude ocean waves that are whipped up by strong winds. Such waves generate turbulence as they crest and break. In the case of the solar wind, the waves are made of huge swirls of electrified gas called plasma, up to 25,000 miles across, which develop along the outer edge of the magnetosphere. Moving plasma, and therefore the Kelvin-Helmholtz waves, trap magnetic fields along with them, which turn out to be crucial in trying to determine how the solar wind can enter the magnetosphere. As the magnetic field becomes wrapped up in the Kelvin-Helmholtz waves, oppositely directed fields can "reconnect", allowing plasma to move from the solar wind into the magnetosphere.
More information:
Credit: AOES Medialab, ESA, NASA
★
Facebookで「eCard」と「コズミックシフト」のページを作りました。
こちらの方でも情報を発信していますので「いいね!」ボタンを押してくださいネ★
★セッションのご予約・お問合せ、ブログの質問・感想などは電子メールで。
makaula@gmail.com
精神世界のランキングに登録してみました!
1日1回、クリック、お願いしますね。
【波動入りの読む瞑想】