今回のシアトル滞在の1/3の目的は、元上司が新しく始めたビジネスのお手伝いも含まれていました。
そんな感じだったので、レイキの復習会や、レイキの伝授、そして個人セッションの他にも、デザイン系の仕事をしていたのです。
お店のロゴを新しく作り替えたものをデザインしたり、現在の店舗の新しいレイアウトや、改装のためのアイデアを作ったりとか。
もともとはグラフィック系のデザイナーなので、いままで出した四冊の本のデザイン・レイアウトも自分でやりました。
自分で本を書いて、その本自体のデザインまでやってしまう著述家というのは珍しいかも知れません・・・。
グラフィック系の他にもコンドの改築とかにも挑戦したことがあります。
普通の住まいのデザインと、店舗のデザインは赴きが違うので、色んなお店の作りを観て廻りました。

このお店はベルヴュースクエア・モールの中に入っている「スペシャリティー・ベーカリー」というお店。
簡単に書いてしまうと、スタバとパン屋さんを合体させたような店です。
売りは「ベーカリーもの」ですから、パン系です。
それにコーヒーなどの飲み物が合体した、新しい形態のカフェですね。
現在のスタバにもある程度の食べ物というか、サンドイッチやペーストリー、カップケーキやベーグルなども置いていますが、品揃えは然程おおくはありません。
この店は基本がベーカリーなので、パン系の品揃えが多いわけです。

人通りの多いモール内にベーカリーというアイデアはまだホノルルには登場していませんね。
これに一番近いのがアラモアナとカハラにあるシナモン・ロールで有名な「シナボン」かも・・・?

Moxie Papergoods & Gifts
ベルスクの中で見つけた「紙製品」のお店。
オリジナル・デザインのグリーティングカードやメモパッド、メッセージカードなどを豊富に取り揃えています。
ここは一般的なカード屋さんとは違って、置いてある商品のデザインが可愛いものが多いのでお勧めです。
いま流行というか、リバイバルというか、少しレトロで、しかしモダンなアート風のデザインのカードが沢山おいてあります。

長年のお友達にお礼のギフトを買ったので、ここでカードも買って短いメッセージを書いて一緒に渡しました。
私はカードは好きではない人なのですが、今回はカード嫌いは辞めて、カードを添えてあげたのです・・・。
しかし、カードよりもギフトのインパクトの方が強かったために、カードは開封されず・・・。
私から「カードも添えたんだから開けてチョ」と言わなければ、開封されないままになっていたかも知れません・・・。

今回はあまり長い時間にわたってお店の中を観てゆかなかったので、サッサと決めて、サッサとお金を払って出て来てしまいました。
次回の際には、もっと色々と物色してみて、何種類か買って帰ろうと思います。

Sunday 11a - 7p
- Posted using BlogPress from my iPad
【シアチョル日記2011:目次】
- ただ今、本土のシアトルに来ています。
- 今日はレイキの復習回
- Broadway
- Sammamish
- Bellevue square
- Bellevue Square Part 2
- Downtown Bellevue
- Seattleとレイキの復習会
makaula@gmail.com
▼1日一回投票してね!人気ブログランキングへ

さらに、まか~ウラの多次元経験に興味のある方はコチラがお勧め!読んでね!