カアナパリを出発して、ラハイナを通り超え、とりあえずカフルイ空港の方面へ向かいます。

目的地はマウイ島の東の端、ハナと呼ばれる小さな街です。
マウイ島の面倒な部分は、交通網が発達してないことかも知れません。
一応はバスが走っていましたけど、オアフ島のような頻度ではないように見えました。
レンタカーが無いと移動が問題になりますね。
カアナパリからハナ地区までの所要時間は約2時間30分くらいとガイドブックに記載されていました。

途中で通り過ぎたオシャレな街。
立ち寄る時間がなかったのでパス。
お友達情報では、個性派のお店が沢山あるとか・・・。
次回に挑戦したいと思います。

ちょっとオアフ島のノースショアの街並に似た雰囲気ですね。
近代化されてないというか、情緒が残っていると言うか・・・。

最近は一昔の家の作りとか、雰囲気とかに興味があるので、そんな写真を集めて一冊の本を作ってみたいと思ったりしています。
次のハワイイ本の校正も進んでないのに・・・さてどうなるか?

ハナ地区までの道のりは非常に長く・・・約2時間30分以上のドライブですから結構大変です。
しかも途中から極度のクネクネ道に突入します。
そして途中で立ち寄ったのが、滝のある場所・・・。
ハナまでの道すがらに幾つもの滝があるのですが、カアナパリを出発したのがお昼前だったので、色んな場所に立ち寄る時間はありません。
トイレ休憩も兼ねて立ち寄ったのですが、結構長いこと車から降りてました。

この露店の奥から滝まで歩いて30分くらいだと言うのでパス。

皆さんがトイレ休憩している間に周辺のお花を撮影してました。

オアフ島と同じ諸島なのに、何故か光りの具合が違うように思えます。
マウイ島の方が明るいというか、何と言うか・・・。

ただの木陰に置かれていた安物のテーブルですけど、それでも絵になりますね。

ハワイ系の写真というのは、比較的に同じような感じになりやすいのですが、この場所は楽でした。
何を撮影しても結構サマになる・・・。

あとオアフ島と違うのは、残された自然の多さでしょう。
オアフ島よりも緑が沢山あるのは間違いないので、自然派の方なら楽しいヴェケーションになるのは間違い無しです。

露店で売られていた果物。
ここで新鮮なフルーツを使ってジュースなどを作ってくれます。
魔法使いのエステシャンは、本物のサトウキビのジュースを頼んで飲んでました・・・。
ちょっと味見しましたけど、私には甘過ぎかも・・・。
コクのある重たい甘さとでも言うのでしょうか・・・。
これを毎日飲むのは勇気が要ると思います。
まぁ初挑戦のものは誰でもそのように思うのかも知れませんけど、またこれも慣れてしまえば美味しく感じるようになるのでしょう。

木陰に咲いていたアイリス。
オアフ島でも良く見かけますが、ここのは非常に美しい感じがしました。光りの加減のせいでしょうか?

フルーツスタンドの前に立っていた人形・・・。マウイのローカルビジネスってアーティストっぽい雰囲気が非常に多いと思います。

さらにはこんな場所でもリサイクルが求められている・・・。オアフ島でもようやくワイキキにリサイクル用のゴミ箱が搭乗しましたが、マウイ島はオアフ島よりもエコの意識が高いのかも知れません。

ということで、また再び車に搭乗してハナの街まで長いドライブです。
取り合えず目指したのは、ハワイ諸島の中で最も巨大なヘイアウです。
▶マウイ旅行⑦ピイラニハレ・ヘイアウへ続く・・・
【マウイ島旅行2010年・春:目次】
- マウイ旅行(2010年・春)
- マウイ旅行②飛行機からホノルルの景色
- マウイ旅行③マウイ島までの風景
- マウイ旅行④カパルアの飛行場
- マウイ旅行⑤カアナパリ・リゾート
- マウイ旅行⑥ハナ地区へのドライブ
- マウイ旅行⑦ピイラニハレ・ヘイアウ
- マウイ旅行⑧ラヴァ・チューブ(溶岩洞窟)
- マウイ旅行⑨カアフマヌ生誕地・ハナ湾
- マウイ旅行⑩聖なる7つの池
- マウイ旅行⑪ペレの残骸とサンセット
- マウイ旅行⑫カアナパリの早朝
- マウイ島日記⑬イアオ渓谷
- マウイ旅行⑭プランテーション・ガーデン
- マウイ旅行⑮クラ植物園
- マウイ旅行⑯ラヴェンダー・ファーム
- マウイ旅行⑰エンチャンテッド・ガーデン
- マウイ旅行⑱キヘイの街
- マウイ旅行⑲キヘイのウミガメビーチ
- マウイ島旅行⑳キヘイのヘイアウとサンセット
- マウイ旅行(21)四日目の朝の光り
- マウイ旅行(22)ウェスティンホテルの朝
- マウイ旅行(23)カアナパリ北部のビーチ
- マウイ旅行(24)カアナパリ北部の鳥獣保護区
- マウイ旅行(25)ジャバジャバ・カフェ
- マウイ旅行(26)マカ〜ルアプナと迷路
- マウイ旅行(27)さらに北西から空港へ
makaula@gmail.com
▼1日一回投票してね!人気ブログランキングへ
さらに、まか~ウラの多次元経験に興味のある方はコチラがお勧め!読んでね!