2010/09/13

波動の移動に距離は関係しない

「人間の意識とは一体なんぞや?」という疑問を、オーラや波動といった広範囲なサブジェクトを通じて解き明かす的な、非常に大それた内容です。

波動の移動に距離は関係しない  

サイキック的な能力や、遠隔ヒーリングに関する知識の無い人達は、どうして目の前にいないのにそんなことが出来るのだろうか? と不思議に思います。

一般的にサイキックな事柄や、遠隔ヒーリングの世界観というのは、普通の人にとっては馴染みのない世界なのです。  

わたしが行うヒーリングの内容は、実際に手を当ててヒーリングを行うハンズオン的なものではありません。

ヒーリングのセッションを行う場合、クライアントさんが目の前に座っている対面式でも、場所的に遠く離れている遠隔地にいても条件はほぼ同じです。

私がホノルルにいて、遠隔を申し込んだ人がヨーロッパにいようと、アメリカの西海岸にいようと、オーストラリアにいようと場所と距離は関係ありません。

なぜならヒーリングの基本になっているのが遠隔ヒーリングだからです。

そしてサイキック的な能力を使ってクライアントさんのリーディングやチャネリングを行う場合でも距離は関係ありません。  

ヒーリングを行っている最中にクライアントさんの身体の波動の動きを、クレアヴォヤンスや、エンパシックの能力を使ってモニターしながら波動の力でヒーリングするわけですが、それにも距離間は関係ありません。

私がホノルルの自宅のデスクの前に座って、遠隔地にいるクライアントさんと電話やスカイプを通じてセッションを行っていても、実際に目の前にクライアントさんが座っている場合と大きな差はありません。

さらには対面して行う場合でもクライアントさんとの距離が3メートルから5メートルくらい離れていた方が行いやすいのです。  

基本的にはクレアヴォヤンスの能力を使って、身体の中の外側や内側の波動の状態を観察しながら行います。

例えば、骨格の歪みだとか、内蔵の状態だとか、脳の働き具合だとか、経絡の状態といったものをモニターするわけです。

前の章でアストラル・プロジェクションという内容を書きましたが、基本的にそれと同じで、意識をプロジェクション(投影)させるのです。

そして、これは意識の力を使ってなされるものです。

その状態を観察しながら、その部位に必要な色彩波動や、動きを遠隔で入れ込みます。  

波動の伝達というのは、距離には関係ないのです。

続く・・・




【意識の光り:目次】
★不思議は消えない②香りの伝達 ★鬱の症状とエレメンタル ★クレアオーディエンス 【超聴覚】 ★クレアオーディエンス 【超聴覚】② ★どこから音が聞こえて来るのか ★超聴覚で聞こえる音はオーラの中で響く ★クレアガスタンス【超味覚】 ★味覚はその人の波動域によって変化する ★味覚の変化 ★クレアアリエンス【超臭覚】 ★1日2リットル以上の水が飲めない理由 ★波動の移動に距離は関係しない ★ネガティブ波動を溜めない方法 ★想念体に関する考え方 ★エレメンタル・想念体 ★想念② ★想念③ ★波動のプロジェクション ★UFOが移動する原理 ★オーラに現れる色彩 ★オーラの中の色彩の位置① ★オーラの中の色彩の位置② ★オーラとアカシック・レコード ★空間には目に見えない波動が存在している ★オーラ=サブスペース〈亜空間〉1 ★身体の不思議・・・ ★身体の不思議・・・2 ★フィジカル体 物理的な肉体 ★チャクラと丹田の違い ★上との繋がり方(1)集中力 ★オーラとは? ★光りの三原色と三つの丹田(1) ★光りの三原色と三つの丹田(2) ★脳の三位一体(1) ★メッセージの受け取り方(1) ★生命力の源泉・下丹田を活性化させる呼吸法 ★生命力の源泉・下丹田を鍛える訓練 ★エーテル体の中に浮かんだ「リキッド体験」 ★エーテル体、エセリック・ボディー(Etheric body) ★身体の重さと経絡の関係 ★エーテル体と毒素 ★アセンション極秘情報 ★意識の仕組み ★スシュムナー管の目覚め ★トリニティーからの行き先 ★波動の上昇と本を読むこと ★自分に目覚めるためのステップ ★身体が酸化して冷える食物 ★ヨウ素と放射能被ばく ★いつも安定している人間になる方法 ★乗馬で学んだオーラのこと ★この震災が示唆している人類の未来 ★放射能汚染に効果的な植物/ハーブ ★集中力とイメージ力の高め方 ★第三の眼の汚染 ★第三の眼・松果体の浄化 ★第三の眼とフロライド汚染 ★スピリチュアルな能力の意味 ★サイキック的にはこう見える!  


さらに、まか~ウラの多次元経験に興味のある方はコチラがお勧め!読んでね!
聖なる谷
空中都市マチュピチュを超えて
Hiroshi Makaula Nakae

¥1,890
Amazon.co.jp